2009年6月30日火曜日

第三回ニーテイングお疲れ様でした!

 おつかれさまでした!

 合計10人の方に来ていただきました。
 お食事会はVIPEERの方wとコテハンのウザさなどについて語りましたwww

 雰囲気は前2回よりはだいぶよかったんじゃないかとは思います。
 まあ前2回は僕のせいなんですがwww

 本当にできること、言える意見から言ってもらい、そこから少しづつNPOのことに関心を持ってもらう今回のほうがいいのかな、と思いました。

 説明会は有意がほとんどしゃべり、その後のデイスカッションは議題をいくつか出してもらい、その中の2つ「新規事業について」と「コンおに営業について」の2班に分かれてもらい適当に意見を出してもらしました。

 社会起業支援サミット2009in東京の方が来てくれて、僕はロビーでインタビューなどされていたのですが、いきなり取材のようなものが入ってすみません。
 掲載はたぶん僕の話が主だと思います。


--
 7月は、やるかどうか未定です。
 毎月やる予定だったのですが、実質僕と有意だけでやっていて、負担が大きい部分があるので。
 隔月にするかもしれません。
 月イチ?隔月?のことも含めて、どんなニーテイングだとNPOを知ったり参加しやすくなるのに有効か、そしてNPO自体のためになるか、意見を募集します。

--
 僕のブログにも、感じたことなどを書きました。

2009年6月8日月曜日

【今度は有意が】第三回ニーテイング【司会だおww】

今回は有意が仕切る形になります。


■日時:6月29日(月)13:00~17:00


※12:00~12:50まで、昼飯でも食べながら、雑談タイム
(ランチの集合時刻、場所などの詳細は、後日連絡します。
参加申し込みしてくれた人にはメールを送ります。また、ブログでも告知します)

■場所:国立オリンピック記念青少年総合センター・センター棟107号室


 新宿
から小田急線で2つ目・参宮橋駅から徒歩7分

地図

<<プログラム>>

【Before】
12:00~12:50まで、昼飯でも食べながら、雑談タイム

【本会議】
集合13:00

13:10~14:10 第一部 NPOシゴトノアトリエ説明会

 1.シゴリエって何?(団体概要)
 2.シゴリエのミッションとは
 3.シゴリエの活動内容について(さくっと)
 4.今後のシゴリエ
 5.協力してほしいこと
 6.質疑応答

※これは基本的に、有意が壇上に立って、ぐだぐだ説明しまくるだけです。
 特に1~2は、シゴリエを全く知らない人に、分かるような説明を心がけます。
 この話している状態を、ビデオカメラにとって、Youtubeにうpすることを考えてます。

※ビデオカメラ(携帯のでもいいよ、パソコンで見れる形に変換できれば)持っている人、
 当日ビデオ撮ってくれる人、大募集中!!

14:10~14:30 休憩

14:30~16:30 第二部 NPOシゴトノアトリエニーティング

 会議の進め方(案)
  ・全体で共有すべきことを、サラっと説明
  ・議題ごとにグループを分けて、グループごとに話し合う
  (2~4グループ?人数やメンバーによって分け方は変わると思う)
  ・時間を区切って、一度全体でアイディア共有
  ・もっかい話し合う。別グループに移動もOK。
  ・また全体で共有
  ・こちらででっかい紙用意する。出てきたアイディアを書きなぐる。

  ・自己紹介は・・・いるかなあ・・・?
  ※ホットな議論になる工夫を凝らすべき、と考えています。
   他アイディアあれば募集中

 議題(案)
  ・運動系支援(イベント、支援のアイディア、など)
  ・コンおに営業戦略会議(5月6月の反省、面白い営業方法とは?7月からの作戦)
  ・レンタル当時者戦略会議(ビジネスモデル、ニートの集め方、)
  ・シゴリエのここが不満!(疑問点、批判、ダメだし、等はここでリストアップする)

【After】

みんなで食事する?


申し込みは
こちら

2009年6月3日水曜日

第二回ニーティング議事録

野口くんが途中から気づいてメモとってくれたものを載せます。
--

日時:5月31日(日)18:30~21:30
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター・センター棟・107号室

参加者9名
男性6名 女性3名
新規参加者 3名
司会 遠藤

内容
・自己紹介
一時間くらい

・五月の活動報告
三名ともほとんどなし

・休憩

・話し合い
五月の反省点やシゴアト自体の問題点が中心
板書したもの
 目標 (大中小 数値 締め切り 計画書 個人目標
 マンパワー (割り当て可能時間
 人を集める
 HPの充実 (説明不足
 チラシを作ろう (デザイン
 ヒアリング
 可能性を広げる (コンおにだけでなく
 アイディア出し (ブレスト
 広報・人事
 サポート機関
 営業先探し
 個人目標作成
  時間、ビラ配りなら枚数など
  収入 願望 大雑把でok

・終了後、打ち上げ

2009年6月1日月曜日

みんな、すまん!(ニーテイングの違和感)

 どうも、なんというか僕が空回りしていないでもないなあ、という前回や今回のニーテイングの違和感ですが。

 さきほど反省会をラジオでしていたんですけど…なんていうんだろうな、僕にとっては、すでに2年ほど自営を経過していて、当たり前になりかけていたことですが(自覚的な有意や、今日の自営プログラマなども)、自営って、雇用とは違うんだよー、と。

 どうも、その前提をすっ飛ばしていきなり稼ぐ方法の話に入ってしまったので、なんか理解しにくい、ということが続いたのではないでしょうかと。

 そこらをまったく僕が気をつかわずに
「自営のことは、当然わかってるもの」
として話を進めているところに、違和感のようなものが出たのかもしれない。

 そう考えると、お互い置いてけぼりみたな、今日の最後のほうの空気がわかるのかも。

 自営は、雇用とは稼ぎ方が違う。

 少し、列挙してみよう。

 雇用:仕事を選べない、与えられた仕事をこなす義務と責任がある
 自営:自分で好きな仕事を作れる、与えられることはないのでマイペースで仕事をこなせる

 雇用:自給が決まっている、与えられた時間内でしか仕事ができない
 自営:自分でほしいギャラを設定し、それさえ達すれば誰からも文句を言われない。しかも時間の自由が利く

 雇用:連帯責任で動く
 自営:自己責任で動く


 コンピュータおにいちゃんが、どこか(会社の財布)からお金が降ってくるシステムではなく、自分で自分の稼ぎたいだけ稼ぐシステムなのは、こういうことなのです。
 メンバーはグループのほうに、動いただけの取り分(歩合の割合)なども書いてあるものがありますが、もう一度読んでみてくれるとうれしいです。
 そのうちHPのほうにも書きますが。


 今後、この違和感を踏まえて、ニーテイングは(次は実験的に)
 第一部・説明会(僕やスタッフが一方的に説明、質疑応答するだけ/第二部・ミーテイング (「やってみよう」という意思のある人が打ち合わせをしていく)
のような形式にしようかなと思いました。
 ニーテイング自体の前に、マック等でお茶(ほぐす意味で)をしようかなとも考えています。


 自営と雇用とは違う。
 だから、自分で営業しなくては金は一銭も入らないし、その分、誰に文句を言われることなく、仕事内容も自分の裁量で選べるのです。


 どう思いますか?
 もしよかったらコメントでもメールでもいいので意見もらえるとうれしいです。

第二回ニーティング

 お疲れ様でした。
 今回は、全員で9人でした。

 男6人、女3人。

 大学生から自営のプログラマまで20代中心でした。(ほとんど当事者経験あり)
 ※様子の写真撮るの忘れました、というか余裕ありませんでした。

 今回それぞれを僕が知りたかったというのもあって、前回より少ないながらも自己紹介(というか僕が質問とか)を1時間以上ほどとらせていただきました。

 今日出たことは、6月からのことですが、自営の方が一人いたこともあり、彼のアドバイス(つっこみ?)で現在抜けているところを見直すようなかんじになりました。

 決まったことは、各自それぞれが自分の事業計画書(自分願望書)を書く。

ことが一番のメインです。

 詳しくは先ほどグーグルグループに投稿しました。

 NPOの事業計画書だけではなく、おのおのが自営業者として、事業計画書(簡易)を書いてみること、それぞれの目標を立てていくことが、締め切りを決め、次のアクションに確実につながるということになりました。

 また、現在のコンテンツだと、レン空や、コンおになど、あらかじめある事業を手伝って、というような様相を呈している部分があるように見受けられる、ということで
それぞれのやりたい事業をヒアリングして公表していくことがミッション的に大事だろう、という意見も出ました。

 まったくそのとおりですが、ヒアリング→マッチング班ができない限り、そういうのはすべて代表の自分の仕事になってしまい、キャパオーバーなので、ぜひ人事担当というかヒアリングマッチング部が欲しいところです。

 ニーテイング参加のしやすさも工夫したいところですが、正直これもキャパオーバーです。
 今のところ、どうもマジメというか、内輪だったり堅苦しい話も多くなってくる場面もあるのですが、はじめてで様子見の人には、きびしい部分もあるだろうと。
 しかし、これも僕に代わって楽しいニーテイングをやりたい人は挙手をお願いします。


 こんなかんじでしょうか。

 終わったあとは、帰り道のハンバーガー屋?で少し食いながら話しました。

 お疲れ様でした。


 記録係からの文で追記があると思います。